申請方法
第2弾価格高騰給付金の支給を受けており、
第2弾で申請した・LPガス販売店・契約者名義・LPガス使用地住所に
【区分1】変更がない
支援金受給までの流れ
-
LPガス契約販売店による契約確認(契約条件に変更がないか確認)
-
契約内容に変更がない場合は「振込決定通知書」が契約者様のご住所に届きます。
※振込口座変更(ご契約者様名義の通帳に限ります)もしくは支援金辞退の場合は、振込通知書到着後 一週間以内にコールセンターにお電話ください
-
変更等なければ第2弾にてご登録頂きました振込口座にご入金いたします。
【区分2】変更がある
初めてのご申請もこちら
申請に必要な書類
申請書ダウンロード[PDFファイル/228KB]
注1)契約者等の名義が「法人名」、「法人名および店舗名」、「屋号」、「屋号および代表者名」などの記載のあるものを事業者として扱います。個人名のみのものは生活者支援の対象となります。
注2)申請者とLPガス供給契約者および実績が分かる資料に記載されている契約者名、口座名義人は、原則として同一のものとします。
例外:
①法人名だけではなく店舗名まで契約書に記載されている場合は、口座名義は法人名までで一致を確認します。
②支援対象者Bに該当する方は請求書記載の事業者名をLPガス供給契約者名の代わりとします。
③個人事業主で屋号名義の通帳がない場合は、代表者名義の通帳を添付してください。
注3)申請書類に不備があった場合は、事務局から電話またはメールにてご連絡いたします。
注4)郵送の場合、申請書類に同封されている契約書などの確認書類は返却しませんので、必ずコピー等を送付してください。
申請方法
オンライン申請の場合
申請に必要な書類を手元に用意し、専用Webサイトより申請してください。
オンライン申請は
こちらから
支援金事務局からの連絡・通知については電話もしくはメールにてお送りいたします。
※申請受付は2025年7月15日(火)9:00~2025年10月14日(火)23:59です。
郵送の場合
申請書は専用サイト(下記ボタン)からダウンロードできます。申請書に記入し、
必要な書類と共に下記まで郵送してください。
※郵送に係る費用はご負担ください。
申請書ダウンロードはこちらから
〒810-0072
福岡市中央区長浜1-1-35
新KBCビル5階 株式会社JTBビジネストランスフォーム
熊本県LPガス支援金審査センター 宛
※消印有効
申請されるみなさまへ
お願いです。
- オンライン申請ですと入力漏れなどはアラート(警告表示)が出ますので、ミスや間違いが少なく簡単に申請ができます。
- オンライン申請はお持ちのPCやスマートフォンからでも簡単に申請できます。
※本支援金事業において、SNSや電話による支援金の受付は一切おこなっておりません。
振り込め詐欺や他の勧誘などにご注意ください。
また、警察官やLPガス事務局員のなりすましにご注意ください。
新規申請の方は入金完了後、3日~7日程度で「振込通知書」を郵送いたします。